シゴトに役立つコラム

法人営業の新規開拓に活かすダイレクトメールの使い方

2024/06/24(Mo)

法人営業の新規開拓には、さまざまな方法がありますが、その中でもダイレクトメール(DM)の活用は、効果的な手法のひとつです。ダイレクトメール(DM)とは、ターゲットとなる企業や担当者に直接郵送物を送ることで、興味や関心を引き出し、アポイントにつなげる営業手法です。

しかし、ダイレクトメール(DM)を効果的に利用するには、コツがあります。ターゲットの絞り込みやリストの作成、ダイレクトメール(DM)のデザインやメッセージの工夫、フォローアップや効果測定の方法など、様々な要素に気を配る必要があります。

この記事では、法人営業の新規開拓にダイレクトメール(DM)の利用が効果的な理由と、実践する際のコツをご紹介します。この記事のポイントは、ダイレクトメール(DM)で商品やサービスを直接的に売り込むのではなく、ターゲットとなる見込み客との商談機会を創出するために、アポイントを獲得することです。ターゲットの課題解決のために自社の商品やサービスが役に立てそうであることをダイレクトメール(DM)で伝えた上で、課題や解決したいことのヒアリングをフックにしたアポイント獲得を目指します。法人営業の新規開拓に、ダイレクトメール(DM)の利用を考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

目次

法人営業の新規開拓には、さまざまな方法がありますが、その中でもダイレクトメール(DM)の活用は、効果的な手法のひとつです。ダイレクトメール(DM)とは、ターゲットとなる企業や担当者に直接郵送物を送ることで、興味や関心を引き出し、アポイントにつなげる営業手法です。

しかし、ダイレクトメール(DM)を効果的に利用するには、コツがあります。ターゲットの絞り込みやリストの作成、ダイレクトメール(DM)のデザインやメッセージの工夫、フォローアップや効果測定の方法など、様々な要素に気を配る必要があります。

この記事では、法人営業の新規開拓にダイレクトメール(DM)の利用が効果的な理由と、実践する際のコツをご紹介します。この記事のポイントは、ダイレクトメール(DM)で商品やサービスを直接的に売り込むのではなく、ターゲットとなる見込み客との商談機会を創出するために、アポイントを獲得することです。ターゲットの課題解決のために自社の商品やサービスが役に立てそうであることをダイレクトメール(DM)で伝えた上で、課題や解決したいことのヒアリングをフックにしたアポイント獲得を目指します。法人営業の新規開拓に、ダイレクトメール(DM)の利用を考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

1. 法人営業の新規開拓にダイレクトメール(DM)の活用が効果的な理由


1-1. ダイレクトメール(DM)利用のメリットと効果

法人営業の新規開拓にダイレクトメール(DM)の利用が効果的な理由は、以下のようなメリットと効果があるからです。


メリット1:ターゲットに直接アプローチできる。

ダイレクトメール(DM)は、訪問営業や電話営業と異なり、一度に多くのターゲットに直接アプローチすることができます。一度に多くのターゲットにアプローチできるということは、営業効率が高くなるということです。ターゲットに直接郵送物を送ることができるので、ターゲットの目に触れる確率が高くなります。また、郵送物は手元に残ること、受け取る人のタイミングで見ることができる、ターゲットの記憶にも残りやすいなどのメリットがあります。受け取る人のタイミングで見ることができるというのは、訪問営業や電話営業のように、忙しい時に時間を奪われることがありません。そして、手元に残ることで、長期にわたってターゲットと接触することができるツールでもあります。訪問営業や電話営業では、門前払いや取り次いでもらえない、タイミングが悪く「きつい対応を受けてしまう」という心理的負担も少なくなります。


メリット2:ターゲットにパーソナライズできる。

ダイレクトメール(DM)は、ターゲットの属性やニーズに合わせて、郵送物のデザインやメッセージをカスタマイズすることができます。また、ターゲットの名前や企業名などを明記することで、ターゲットに親しみや信頼を感じさせることができます。


メリット3:ターゲットにアクションを促せる。

ダイレクトメール(DM)は、ターゲットにアクションを促すことができます。例えば、郵送物には、フォローアップの電話番号やメールアドレス、ウェブサイトのURLなどを記載することで、ターゲットに連絡を取るきっかけを与えることができます。また、郵送物には、期限や数量限定などの緊急性や希少性を訴えることで、ターゲットに早急に行動する動機を与えることができます。


効果1:レスポンス率やコンバージョン率が高くなる。

ダイレクトメール(DM)は、ターゲットに直接アプローチできる、ターゲットにパーソナライズできる、ターゲットにアクションを促せるというメリットによって、レスポンス率やコンバージョン率が高くなります。レスポンス率とは、郵送物を送ったターゲットのうち、フォローアップの電話に応答した割合のことです。コンバージョン率とは、フォローアップの電話に応答したターゲットのうち、アポイントに至った割合のことです。レスポンス率やコンバージョン率が高くなるということは、ダイレクトメール(DM)がターゲットに興味や関心を引き出し、アポイントにつながるということです。


効果2:コストパフォーマンスが高くなる。

ダイレクトメール(DM)は、レスポンス率やコンバージョン率が高くなるという効果によって、コストパフォーマンスが高くなります。コストパフォーマンスとは、投資したコストに対する効果の割合のことです。コストパフォーマンスが高くなるということは、ダイレクトメール(DM)が効率的に新規アポイント獲得に貢献するということです。


以上のように、法人営業の新規開拓にダイレクトメール(DM)の利用が効果的な理由は、ターゲットに直接アプローチできる、ターゲットにパーソナライズできる、ターゲットにアクションを促せるというメリットと、レスポンス率やコンバージョン率が高くなる、コストパフォーマンスが高くなるという効果があるからです。


2. ダイレクトメール(DM)で商談機会を創出するためのコツ


2-1. ターゲットの絞り込みとリストの作成

ダイレクトメール(DM)で商談機会を創出するためのコツのひとつは、ターゲットの絞り込みとリストの作成です。ターゲットとは、自社の商品やサービスに興味がありそうで、かつ、購買意欲や決裁権がある見込み客のことです。ターゲットを絞り込む際には、業種や規模、地域、役職などの基本的な属性だけでなく、自社の商品やサービスが解決できる課題やニーズ、価値観や志向性などの深層的な属性も考慮する必要があります。ターゲットの絞り込みには、市場調査や競合分析、既存顧客の分析などが有効です。

ターゲットを絞り込んだら、次にリストの作成を行います。リストとは、ターゲットとなる企業や担当者の情報をまとめたものです。リストの作成には、インターネットや展示会、セミナーなどの情報源を活用します。リストには、企業名や住所、電話番号、担当者名や役職、メールアドレスなどの基本的な情報だけでなく、可能であれば企業の業績やニュース、担当者のSNSやブログなどの情報もできるだけ収集すると良いでしょう。リストの作成には、時間や手間がかかりますが、ダイレクトメール(DM)の効果を高めるためには、必ず行うべき作業です。


2-2. 郵送物のデザインとメッセージの工夫

ダイレクトメール(DM)で商談機会を創出するためのコツのひとつは、郵送物のデザインとメッセージの工夫です。法人営業の新規アポイント獲得のためのダイレクトメール(DM)では、はがきではなく封書がおすすめです。封書は、広告らしさを排除し、挨拶状のようなフォーマルなもので、何か大切なお知らせであることを感じさせるものが良いです。封書の中には、手紙にプラスして簡易的なチラシなどを同封すると良いでしょう。郵送物のデザインとメッセージの工夫には、以下のポイントがあります。


2-2-1. 封書は極力手書きで送る。

手書きで送ることで、ターゲットに親しみや信頼を感じさせ、開封率を高めることができます。また、封書には、ターゲットの名前や企業名を明記し、個別に送られているものであることを想起させます。ただし、手書きで送ることには、時間や労力の問題もあります。その場合は、手書き風フォントや毛筆体フォントなどを活用することもおすすめできます。あるいは、同封するレターは手書きで作成し、PDFなどイメージ化したものを複製するのも良いでしょう。


2-2-2. チラシやパンフレットは見やすくわかりやすくする。

チラシやパンフレットは、ターゲットの目を引くキャッチコピーや見出し、魅力的な画像やグラフなどを使って、見やすくわかりやすくします。また、チラシやパンフレットには、ターゲットの課題やニーズに応えるメリットや特徴、証拠や事例などを具体的に記載し、説得力を高めます。


2-2-3. カタログやサンプルの送付は品質や価値を伝える。

カタログやサンプルを送付する場合は、ターゲットに自社の商品やサービスの品質や価値を直接感じてもらうことができます。カタログやサンプルには、商品やサービスの機能や仕様、使い方や注意点などを詳細に記載し、ターゲットの疑問や不安を解消します。

郵送物のデザインとメッセージの工夫には、時間や費用がかかりますが、ダイレクトメール(DM)の効果を高めるためには、必ず行うべき作業です。


2-3. フォローアップの方法とタイミング

ダイレクトメール(DM)で商談機会を創出するためのコツのひとつは、フォローアップの方法とタイミングです。フォローアップとは、郵送物を送った後に、ターゲットに連絡を取り、アポイントを獲得することです。フォローアップの方法とタイミングには、以下のポイントがあります。


2-3-1. フォローアップの方法は電話がベスト。

電話は、ターゲットの反応や感想を直接聞くことができ、迅速に対応することができます。また、電話は、ターゲットの声のトーンや言葉遣いなどから、興味や関心の度合いなどを判断することができます。


2-3-2. フォローアップのタイミングは郵送物到着後すぐ。

郵送物がターゲットに到着する頃(一般的な郵便なら発送から3~4日頃)に、すぐにフォローアップの電話をかけます。郵送物到着後すぐにフォローアップすることで、ターゲットの記憶や印象が新しいうちに、関係性を構築することができます。しかし、郵送物を送っただけでフォローアップをしないと、ターゲットは郵送物を忘れてしまったり、興味が冷めてしまったりする可能性があります。ダイレクトメール(DM)は、送るだけよりも送った後にフォローアップまですることでより高い効果を発揮します。ダイレクトメール(DM)の効果を高めるためにも、是非とも行いたい作業です。


2-3-3. 効果測定の方法と基準

ダイレクトメール(DM)で商談機会を創出するためのコツのひとつは、効果測定の方法と基準です。効果測定とは、ダイレクトメール(DM)によって、どの程度の効果が得られたかを数値化して分析することです。効果測定の方法と基準には、以下のポイントがあります。


2-3-4. 効果測定の方法はレスポンス率やコンバージョン率などを使う。

レスポンス率とは、郵送物を送ったターゲットのうち、フォローアップの電話に応答した割合のことです。コンバージョン率とは、フォローアップの電話に応答したターゲットのうち、アポイントに至った割合のことです。レスポンス率やコンバージョン率などを使って、ダイレクトメール(DM)の効果を測定します。


2-3-5. 効果測定の基準は目標や予算に応じて設定する。

効果測定の基準とは、ダイレクトメール(DM)の活用の効果を評価するための目安のことです。効果測定の基準は、目標や予算に応じて設定します。例えば、目標が月に10件のアポイント獲得で、予算が10万円であれば、郵送物を1000件送ると仮定して、レスポンス率は5%、コンバージョン率は20%という基準を設定することができます。

効果測定の方法と基準には、計画や分析が必要ですが、ダイレクトメール(DM)の改善や最適化のためには、必ず行うべき作業です。


3. まとめとおすすめのサービス


3-1. 法人営業の新規開拓にダイレクトメール(DM)の利用が効果的な理由とコツのまとめ

この記事では、法人営業の新規開拓にダイレクトメール(DM)が効果的な理由と、実践する際のコツをご紹介しました。法人営業の新規開拓にダイレクトメール(DM)が効果的な理由は、ターゲットに直接アプローチできる、ターゲットにパーソナライズできる、ターゲットにアクションを促せるというメリットと、レスポンス率やコンバージョン率が高くなる、コストパフォーマンスが高くなるという効果があるからです。また、ダイレクトメール(DM)では、相手の時間を奪うことなく、相手のタイミングで情報に触れることができるので、双方にとって負担が少ないというメリットもあります。ダイレクトメール(DM)で商談機会を創出するためのコツは、ターゲットの絞り込みやリストの作成、郵送物のデザインやメッセージの工夫、フォローアップや効果測定の方法と基準です。これらのコツを実践することで、ダイレクトメール(DM)の効果を高めることができます。ここで紹介したダイレクトメール(DM)の利用法は、商品やサービスを直接的に売り込むのではなく、ターゲットとの商談機会を創出するための手法です。ターゲットの課題解決のために自社の商品やサービスが役に立てそうであることを伝えた上で、課題や解決したいことのヒアリングをフックにしたアポイント獲得を目指しましょう。


3-2. ダイレクトメール(DM)の作成から発送までを代行するおすすめのサービスの紹介

ダイレクトメール(DM)を実践するには、時間や費用、スキルや経験が必要です。しかし、自分でダイレクトメール(DM)を作成して発送するのは難しいと感じる方もいるでしょう。そんな方におすすめなのが、ダイレクトメール(DM)の作成から発送までを代行するサービスです。

ダイレクトメール(DM)の作成から発送までを代行するサービスとは、ターゲットの絞り込みやリストの作成、郵送物のデザインやメッセージの工夫、印刷や封入、発送や管理など、ダイレクトメール(DM)に関するすべての作業をプロに任せることができるサービスです。代行するサービスを提供する会社は、主に以下の3つのタイプがあります。


3-2-1.発送代行会社

発送作業をメインとし、依頼者から封筒や発送物、ターゲットの送付先データ(住所や宛名)を提供してもらい、宛名ラベルの作成やラベル貼り、印刷物の封入作業や発送を行います。会社によっては、自社または提携先の会社で印刷物のデザインや印刷から対応しているところもあります。どちらかというと、発送作業などのアウトソーシング作業に特化している会社が多くあります。ターゲットの絞り込みなど戦略設計から印刷物の印刷などを自分たちで行い、発送作業のみを任せる場合などに向いています。全てを任せる場合は、ダイレクトメール(DM)特有のノウハウを有しているかどうかが肝になります。


3-2-2.ダイレクトメール(DM)専門会社

ターゲットの絞り込みからダイレクトメール(DM)の仕様やデザイン、印刷、封入、発送まで、戦略設計から発送までをワンストップで行います。どちらかというと伴走型、コンサルティングとアウトソーシング作業を同時に行える会社です。ダイレクトメール(DM)特有のノウハウを有し、発送代行会社と印刷会社、広告代理店の機能を持つ会社と言えます。ちなみに、当社はここに類します。


3-2-3.印刷会社・広告代理店

印刷会社では、ダイレクトメール(DM)のデザインや印刷をメインに、発送は自社または発送代行会社との提携で行っているところもあります。広告代理店では、訴求内容や方法などクリエイティブ面や戦略設計などをメインに、印刷や発送は提携会社で行っていることが多いようです。どちらもターゲットの絞り込みや戦略設計など、ダイレクトメール(DM)特有のノウハウを有しているかどうかが肝になります。


3-3.代行サービスを利用するメリット

代行サービスをダイレクトメール(DM)の作成から発送までを代行するサービスのメリットは、以下のようなものがあります。


メリット1:時間や費用を節約できる。

ダイレクトメール(DM)に関する作業を自分で行うと、多くの時間や費用がかかりますが、代行サービスを利用すると効率的に作業を進めることができます。また、代行サービスは、印刷や発送などのコストを抑えることができます。


メリット2:スキルや経験を必要としない。

ダイレクトメール(DM)に関する作業には、スキルや経験が必要ですが、代行サービスを利用すると、プロの知識やノウハウを活用することができます。また、代行サービスは、ターゲットや業界に合わせた郵送物の最適なデザインやメッセージを提案してくれます。


メリット3:効果測定や改善のサポートを受けられる。

ダイレクトメール(DM)の効果を測定や改善するには、計画や分析が必要ですが、代行サービスを利用すると、レスポンス率やコンバージョン率などのデータを提供、効果測定や改善のためのアドバイスや提案をしてくれるところもあります。

ダイレクトメール(DM)の作成から発送までを代行するサービスは、ダイレクトメール(DM)の効果を高めるための強力なパートナーです。是非代行サービスを検討してみてはいかがでしょうか。


この記事では、法人営業の新規開拓にダイレクトメール(DM)の利用が効果的な理由と、実践する際のコツをご紹介しました。ダイレクトメール(DM)は、法人営業の新規開拓において、非常に有効な手法です。ダイレクトメール(DM)で商談機会を創出するためには、ターゲットの絞り込みやリストの作成、郵送物のデザインやメッセージの工夫、フォローアップや効果測定などのコツを実践することが重要です。また、ダイレクトメール(DM)では、相手の時間を奪うことなく、相手のタイミングで情報に触れることができるので、双方にとって負担が少ないというメリットもあります。さらに、ダイレクトメール(DM)の作成から発送までを代行するサービスを利用することで、ダイレクトメール(DM)の効果をさらに高めることができます。

法人営業の新規アポイント獲得にダイレクトメール(DM)の利用を考えている方は、ぜひこの記事の内容を参考にしてみてください。もし、ダイレクトメール(DM)に関するご質問やご相談がありましたら、お気軽にお問い合わせください。ダイレクトメール(DM)のプロが、あなたの法人営業の成功をサポートします。

お問い合わせ

藤ダイレクトに関する疑問点・不明点ございましたら、お問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。

お電話でのお問い合わせ

03-5343-2341

受付時間 平日 9:30~17:30

フォームでのお問い合わせ

お問い合わせする